お初です◎

こんばんは◎

現在の時刻は20時 今日の厚木もとても暑かったです。
皆様の地域はいかがでしたか。


現場の写真を3ヶ所用意をしましたので アップをしておきます。



























です◎
後日 現場の様子を詳しく書けたらと思います。




私ごとですが 今日はですねヤマダ電機さんで『フードプロセッサー』を買って家に帰りました。
普通のサイズではなく、小型のフードプロセッサーが家にあれば便利だと思った為です。


小型のもの… ありました◎
お値段も良心価格でした◎


ですので、さっそくベランダで母が育てたバジル(当初 私が育てていたのですが、いつの間にか母が育ててくれていたバジルです(汗))でバジルのソースを作り パスタとあえてバジルのパスタにしました。
実は、私 人生初のバジルのパスタで(笑)


また 父はというと、パスタは
父「得意じゃない。」
とのことで 苦手のようなのですが、食べてくれました◎ 良かったです◎
自分で言うのもなんですが おいしかったですよ◎




資格の勉強の方ですが、毎日少しずつ がんばっています。
にゃんずもとても協力的?ですので くじけず続けれています◎


いつもお昼休みは家に戻るのですが、
今日のお昼休みに撮った写真です。



日中は みんな各々 お気に入りの場所でお昼寝をしているにゃんずです◎

私は この後は もう少しお勉強をしてから就寝します。

では 皆様お疲れ様でした◎


(種市 知子)


良い案はないでしょうか。

こんばんは◎

現在の時刻は19時 今日もとても暑かった厚木ですが、皆様の地域はいかがでしたか。


現場等のことを書きたいのですが、写真がないことと 現場の状況をきいていませんので(すみません)後日なにか書ければと思っています◎



それと私の勉強ぐあいですが… 机の位置をかえました。
窓の前は にゃんずの絶好のお外を眺める『憩いのスペース◎』になり過ぎてしまった為です。
ですので 窓から離しました。



それと話がかわるのですが、私は植物(お花やグリーン系の植物等を)飾るのですが、
にゃんずが(植物を)食べてしまう という事態がおこる為、それを防ぐ為に急遽お部屋にある 立て鏡 に花瓶をセットできる様にしてみたのですが…
他になにか良い案はないでしょうか。

花瓶を机やテーブル等に置くと、いたずら心が発動をする様なので。
この様な感じなっています↓



写真の様にしておかないと 植物を守ってあげられないので、なにか良い案はないでしょうか。



机も植物も移動をした為、あきらかに不機嫌になった 丸(まる)と柔(にこ)の視線を浴びながら ぱしゃり と先程撮った1枚です。






追伸です。
『やまゆり』ですが、このぐらい大きくなりました◎



父より20~30㎝位 背が高くなりました◎


(種市 知子)


植物の名前◎

こんにちは◎

現在の時刻は16時 今日の厚木は最高気温が26℃とのことで、とても暑い午後の厚木です。




少し前ですが 出題をしました植物の名前 おわかりになりましたか。

正解は『やまゆり』です◎



ある経緯があり、岩手県から種市家の玄関アプローチにあります(草がぼうぼうとおい茂り ジャングルの様になってしまっている)お庭にやってきてくれました『やまゆり』です◎



5月の中旬に入った頃には この様に大きくなってくれました◎↓
父は165㎝?位ですが、父より大きくなってきています◎







やまゆりの咲いている姿を観たことがあるのですが、
綺麗で清らかなイメージのあった『ゆり』から…
(大輪咲きで)迫力満載の いうならば… ゴージャスという雰囲気をまとった『やまゆり』のその佇まいに驚いたことをおぼえています。



順調に育てば 夏にお花をご覧頂けると思います◎
楽しみにしていて下さいね◎

※種市家に『やまゆり』がきてくれた経緯にご興味のある方は、父または母にきいてみて下さい◎


(種市 知子)


テキストの上に にゃんず

こんばんは◎

現在の時刻は もうすぐ18時 今日の厚木は晴天でした 暑かったです。


ホームページの件ですが、まだご連絡がきていませんので どうなるのかわからない状態のままです。
(来週「ご連絡があればいいな〜」といった感じです。)
もしかすると… もう少し時間がかかるのかもしれません。




私ごとですが、現在ある資格のお勉強をしています。
その際、お部屋のローテーブルを勉強机として使っていたのですが…
にゃんずがテーブルの上にのって

「がんばれ がんばれにゃん❤︎」
「どんな問題なんだにゃん?」
「おなかすいたにゃーー。」

等々 各々の応援?等があり、
嬉しいのと かわいいのと、テキストが見れなくなるのとと…


ですので 机を買いました。

思ったことは 快適! はかどる!!です◎ お勉強のモチベーションが格段に上がりました。

でもですね、テーブルであろうと 机であろうと にゃんずの行動は同じでした。
やっぱりテキストの上にのって応援?をしてくれるので。(笑)





数日前の朝に撮った写真です。
早朝ですが、明るくなるのが すごく早いですね。

上の写真は、にゃんずのリーダー 丸(まる)と柔(にこ)のツートップの写真です。
しっかり机に座って外を観察しています。


にゃんずも がんばってくれていますので、私もがんばります◎


(種市 知子)


GW明けです◎

こんにちは◎

現在の時刻は15時 今日の厚木はくもり空で、少しですが ぱらぱらと雨が降っています。


皆様 GWは自分時間等 各々もしくはご家族で過ごされましたか。
私は にゃんずと過ごす まとまった時間が確保でき、心も体も充電をすることが出来ました。




GW明けのお仕事は、昨日(5月6日(木))から通常通り始まっています。
今後とも スタッフ一同どうぞよろしくお願い致します。


ホームページの方は、来週位にホームページを管理して下さっている会社様から結果のご連絡があると思いますので、(なんとかなりそうなのですが)どうなるかは それからです◎




紅(べに)のことも少し書きますね◎
紅が種市家に来てから数ヶ月が経ちました。
紅はとても小柄でおばあちゃんなので、にゃんずレンジャーの元気な女の子達と男の子達に「遊ぼうよ!」と声をかけられると、
紅「・・・。」
となってしまうんです。


みんな野良ちゃんでしたので 年齢がわかりませんが、紅以外の子達は まだ若いと思いますので、紅は
紅「みんなのペースにあわせるのは大変。(涙)」と。

ですので、紅がまったり過ごせる様に 紅のスペースを確保しました。
そのスペースは両親のお部屋なのですが、とても日あたりの良いお部屋なので、紅はこのお部屋にいます。


にゃんずレンジャーの中で 丸(まる)と柔(にこ)は 紅ととても良い関係を築いているので、
紅に会いたがる時等は 中に入って紅となにやら おしゃべりをしています◎

両親のお部屋で 紅と丸がくつろいで眠っている写真をアップします◎ 少し前の写真です。



白い子が丸で、きじとらの子が紅です。


(パワーバランスに違いがあるので、)おばあちゃんの「紅のペース」を守ってあげようと思っています◎


(種市 知子)


GWのお知らせです◎

こんばんは◎

現在の時刻は17時30分 今日はGWの予定のお知らせです。


種市工務店は 5月2日(日)〜5月5日(水)の期間 お休みをさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが よろしくお願い致します。

また 事務班は「(5月)1日 休みにしていいよ〜。」とおたっしがありましたので、
5月1日(土)は(事務班は)いません。
ですので お電話をお掛け下さっても会社にいませんので お気を付け下さいね。
(「(電話に)でない(怒)」となってしまいます。)



前回のことですが、ホームページのことで 今日ホームページを管理して下さっている会社様と お打ち合わせをしました◎


なんとかなるかもしれません◎


あとですね… 前回出題をしました植物の名前ですが… 難しい様ですね。
ですので もう一文字 ひんとです。(4文字中、3文字出しましたよ… わかりますか。)

「や ま ◯ り」 です◎


(種市 知子)


こうご期待です◎

こんばんは◎

現在の時刻は18時 夕方ですが お外はまだまだ明るい厚木です。



4月の下旬に入ろうとしている今日ですが、長くブログをアップせずにいて すみません。

実はですね、会社のホームページのことで 会社に来て下さった方(お客様)から、
大変参考になる とてもありがたい御指摘を頂く機会に恵まれ、
ホームページのことで「うー…む うー…む」 と考えていました。
ですので、近いうちに ホームページの様子を(まずは少しですが)変えようと思っています。


近いうちに、ホームページを管理して下さっている会社様に ご連絡をする予定です◎
私の考えていることが実現できるかは…
こうご期待です◎





突然ですが 問題です◎



↑の写真に写っている植物はなんでしょう◎
この問題がわかる方は、只者ではありませんね(笑)
ひんとは 「や ◯ ◯ り」です◎


(種市 知子)


満開◎

こんにちは◎

現在の時刻は14時30分 すっかり春ですね ぽかぽかを通りこして暑いくらいです。



今日は 前回お伝えをしました現場の模様をお伝えできればと思います。



上の写真は 昨日父が撮って送ってくれた写真です。
こちらの現場は 厚木市のY様の現場で、引き渡しが もうまもなくの現場です。





お客様と『以心伝心』の精神で 家造りに向き合っている父達ですが、
以心伝心が うまくいかないこともあった様です。
ですが、試行錯誤の末 出来上がってきました。

今回お世話になっています現場は とても勉強になった現場の一つだと(父等の話しをきいて)私なりに思いました。


家を造るうえで、お客様とのやりとりの大切さ
疑問に思ったこと(材等のこと等)は なんでも口に出して伝えること

それらがあっての『以心伝心』なのだと感じました。


もうすぐ完成です。
ラストスパート◎
お客様にご満足をしていただける様に がんばります◎




そしてもう一つ 伊勢原市のT様の現場のことも。
T様の現場は『家』ではなく『倉庫』なのですが 「えっ?」と思われましたか。

大工さんはですね、『家(住宅)』以外もいろいろとつくれます◎
「なんでもつくれて一人前。」というのが 昔は当たり前だったとのこと。
ですので、T様の現場では『倉庫』を造っています。


現在は進行途中ですので、現場の進み具合をみて アップをしたいと思います◎





会社の桜ですが、満開です◎◎





(↑ちょこっと父が写っています◎)


(種市 知子)


父に同行◎

こんばんは◎

現在の時刻は18時30分 今日の(日中の)厚木は暑いくらいでした。
皆様の地域はいかがでしたか。



まず こちらの現場の写真を◎











今日 父に同行をして撮ってきた写真です。
そしてこちらの写真も◎











写真だけでは伝わらないと思いますので、
後日 詳しく書きたいと思います◎


とり急ぎ◎


(種市 知子)


桜◎

こんにちは◎

現在の時刻は15時30分 今日の厚木もぽかぽかの晴天です。



毎年 会社の桜を地域の方々が楽しみにして下さっているのですが、咲き始めました◎



↑ぽつぽつと咲き始めたのがわかりますか。
アップにすると↓



一週間位経てば 6割位咲いてくれると思います◎




現場の写真も。





順調のようです◎

私はまだ現場に行けていませんが、近いうちに行く予定です◎(楽しみです。)


(種市 知子)