今日はまずお稲荷様の社殿(お社)をアップです◎

このお社は、今お世話になっているお客様のお宅のお稲荷様のために造ったものです。
お客様のお宅にお稲荷様が祀られていらっしゃいますので、家を建てる前にお稲荷様のお社を先に造らせていただきました◎
では現場の様子です◎

この写真で行われているのは「基礎工事」の最初の段階の、地面を掘っている様子です。
父から基礎工事の流れを教えてもらったのですが、字で説明するよりも、基礎工事の写真をその都度アップしていった方がわかりやすいと思うので、今日は掘っている写真をアップするだけにしておきます◎
そして今日は会社の置場の写真もアップです◎

↑このシャッターの向こうが置場です◎
中に入るとこの様な感じです◎


敷地内は半分が重機や機材等の置場で↑、もう半分は畑になっています。この畑で野菜等を作っているのは「しろうちゃん」こと谷内志朗さんです◎
今は福地ホワイト六片↓

玉ねぎ↓

夏ねぎ↓

大根↓

きゃべつといちご↓

じゃがいも↓

とうもろこし↓

等がすくすく育ってきています◎
白桃の花ももう咲きそうですし、鯉たちも元気いっぱいです◎


(種市 知子)