現在の時刻は21時 今日も厚木はとても涼しい夜です。
では 朝ブログでお伝えをしました『梁(はり)』についてです◎
↓の梁(はり)は、お客様のお住まいになられていたお宅で使われていた木材(梁)です◎

130年前の古材を、新築に一部使いたいとのお客様の要望があったので
古い指し鴨居等に、茶の間に集中して使おうと思っています。
一部梁丸太については、ダイニングキッチンの天井等に使うつもりです。
漆塗りの敷居と鴨居、真っ黒にすすけた松丸太
素晴しい材料です。
お客様のお宅で130年前に建前(上棟)で使われた材料丸太ですから
(当時70年〜80年生の丸太ですので)正味200年前の材木です。
その為、荷重のかかる所には使えません。
見える所に化粧梁の感じで使うようになると思います。
(種市 勉)
とても歴史のある古材(木材)です。
まだまだ先のことですが 完成がとても楽しみです◎
追伸です◎
来週の父の予定ですが
また一関工場の方に向かうそうです。
父にご用の方は 今週中(明日と明後日しかありませんが)いらして下さることをおすすめします◎◎
では おやすみなさい◎
(種市 知子)