今日は、少し前からやっていた外便所の便器交換工事を終わらせてきました。
和式を洋式に交換!
和式はこんなの

まず、便器を撤去して

配水管の位置が合わないので、回りの石も撤去 ガガガッ!と機械で壊す。結構大変。

それから、配水管の位置を直して

モルタルで土間を補修! コテというので平らに均す、時間をおいて3回くらい…時間かかるんです。 この日は、これで終了!

1週間ほどして、モルタルも乾いたので 便器の取付け開始ー! 最近の便器は、取り付けは簡単! 取付けまでが大変ですね。

今回は、外トイレということでベーシックなものでしたが… 最近の便器は、自動で開閉したり、光ったりして。すげー! 素敵な便器がいろいろあるので、また紹介します。