取り急ぎ◎

こんにちは◎

写真アップしておきます◎ (7月6日時点の写真です◎)

正面↓



背面↓



エントツも◎↓



つづきは夜アップします◎


(種市 知子)


西日本豪雨




西日本豪雨により被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

1日でも早く心とからだの回復と、被災地の復興をお祈り申し上げます。


(スタッフ一同)


だいぶ進んでいます◎

こんばんは◎

相模原のお客様の現場が進んでいます◎ アップしますね◎

まずこちらの部分↓



(黄色の部分が)この様に↓



全体が写っている写真は、別の日に載せますね◎

あとこちらの写真も↓



玄関の欅(けやき)でできた『敷台(しきだい)』の写真です◎
この敷台という部分の上に、『上がり框(あがりかまち)』をセットするのだそうです。

『敷台と上がり框』と聞いてもあまり… ぴんとこないですよね。(私、ぴんときませんでした。少数派なのかな?)

ですので、敷台と上がり框がちゃんとセットされている状態の写真を、玄関が出来次第アップします◎





【今日の丸】

なにがおこるでしょう? 予測してみて下さい❤︎
当たるかな?




(種市 知子)


直っていませんでした。

ブログの日付… もう直ったと思っていたのですが直っていなかったようです。

今日の深夜2時頃書いたブログですが、(7月4日の日付が正しいのですが)7月3日になっているものもあるようです。

今度お世話になっている(ホームページを管理して下さっている)会社さんに聞いてみようと思います。





【今日の丸】

今日はご機嫌ななめです。最後は「いやじゃ」と逃げられてしまいました。




(種市 知子)


もう1年

こんばんは◎

現在夜中の2時過ぎです。ふいに目が覚めました。


もう7月なのですね。

種市家のアイドル犬の龍が天国へ旅立ったのは8月23日です。
もうすぐ1年になるのだと今考えていました。




丸と初めて出逢ったのは、龍が旅立って数時間後の朝でした。
玄関を開けると、目の前に丸がちょこんと座ってこちらを見ていたのを、今もよく覚えています。不思議な縁のようなものを感じました。


ですが、まさか丸がその数ヶ月後に種市家の一員になるのだとは…




今も覚えているのですが、龍の体調が悪くなってきた頃、杉本電機産業さんのセミナーに参加する事になっていて、参加するかどうか迷っていました。考えた結果、(セミナーと親睦会の様なものがあったと思うのですが、)セミナーの方だけ参加する事にし、当日伺いました。

そこである方に声をかけていただきました。その方は、以前杉本電機産業さんの催し事に、父と参加した際にお会いした方でした。

声をかけていただいて、本当に嬉しかったです。

実は、もしかしたらお会いできるかもしれないと思っていたんです。



もう龍が旅立ってからも、その方に再会してからも、もうすぐ1年が経つのだと(今、夜中ですが)考えていました。

どうされているのだろう…



っとまだ夜中です。丸もぐっすり眠っていますので、起こさない様に私も眠ります。っと書いているうちに丸が起きてしまいました(反省です)

「まぶしい… 早く電気消してにゃん」
「夜中だよ! 早く寝なさいにゃん!!」 と私を見ています。


痛い視線を感じるのでもう眠ります。


では、お休みなさい◎◎


(種市 知子)


昨日のこと◎

こんばんは◎

今日は昨日のことをちょっと◎


昨日は日曜日でしたので、父・母・私の3人で、ちょこっと出かけてきました◎

とある神社に行ってきたのですが、この様な『輪』がありました◎↓



なんという『輪』だったか忘れてしまいましたが、父と母は仲が良いので一緒にくぐっていました◎

最初は左回りで1回くぐり、今度は右回りで1回くぐり、もう一度くぐり本殿へ。というものでした◎
黄色で囲っているのが(ご存知の)父と母です◎



くぐり方の説明書きを二人で読んでいるショットです◎



どこだかわかりますか?





【今日の丸】

丸を保護した時、丸は足にケガをしていて、足をかばいながら歩く状態だったのですが



もうぴゅんぴゅん走ったり、シャーっと移動したりと、ケガなんてしてなかったかの様に元気です◎




(種市 知子)


網戸の代わりに…

こんばんは◎

今日は一日広報に専念しました◎

会社のチラシ↓



に、



会社の案内の様なものをA4サイズとB5サイズ(おもて裏有り)のものを作り、冊子と合わせて計4枚で1セットにし袋に入れ、この様なものを作っていました↓



ですが、途中B5サイズの案内に対し次男の兄からダメだしがあり、やり直す事になりました。
時間がかかりそうな為、来週の月曜日に頑張ろうと思います。





【今日の丸】

網戸は無事です。 …でも





今日の夜も暑いですね。
皆さまくれぐれも熱中症等お気を付け下さい。


では、お休みなさい◎


(種市 知子)


写真を写る(とる)と写真を撮る(とる)

こんばんは◎

現場の様子です◎↓



黄色と緑色で囲んだところに注目してて下さいね◎




次男の兄の現場の様子もアップしたいのですが、次男の兄は写真を写ってきてくれないので、後でなんとか様子をアップできればと思っています◎





突然ですが、

【写真を写る(とる)と写真を撮る(とる)】

母と話していたのですが、母に『「写真をとる」の「とる」は「撮る」が正しいよ!』と言われたのですが、

私は動画や映像等、『動く状態』で「とる」のは「撮る」で、
写真の様に時が止まった様に『静止画』状態のものに使う「とる」は「写る」だと習ったと思っているのですが、違うのでしょうか?

辞書で調べたところ、「撮る」が載っていますが、「撮る」が正しいのでしょうか。わかる方、後で教えて下さい。





【今日の丸】

今日は父に、丸が破いた網戸を張り替えてもらいました◎




さて丸はどうするつもりかな… ちょっと心配です。


(種市 知子)


『改善』2つと『枕』◎

こんばんは◎

手摺(てすり)、今日設置してもらいました◎
この様な感じです↓



長男の兄と大工さんの熊谷さんが設置してくれたのですが、意外と固定するのが大変だった様です。

玄関が改善できて嬉しいです◎




私はまだ見ていないのですが、(会社の)工場の中も改善された様です◎

これまで会社にいらっしゃる業者の方や営業の方に、道具や建材でごちゃごちゃしているところを見られてしまっていますが(汗)
少し片付いた様です◎

父に「棚を作って片付けて!」

とびしっと言っていたので、やっとみんなで夕方片付けてくれた様です◎

こちらも改善できた様で嬉しいです◎




それと、厚木市にお住いのお客様から頼まれ事があったようで、縁台を昨日作ったようです◎





喜んでもらえているといいなぁ◎





【枕の感想】

枕ですが… 1週間ちょっと経ちますが、まだよくわかりません。

なぜかというと、この枕は自分好みにカスタマイズできる様になっているのですが、プロの方に調整して頂くのではなく、あくまで自分で「この位かなぁ〜」と調整するので、寝やすくなっているのか なっていないのか よくわかりません。

たぶん調整がうまくいっていないのだと思います。

もう少し、試行錯誤してみます。(気合い)







【今日の丸】

まずこの写真を見て下さい。↓



なにかがおかしい事にお気付きですか?
↑よーっく見てみて下さい。



じつは丸が網戸を破り、からだを半分外に出して外を見ている状態です。少し前に丸が網戸を破ってしまいました。
この破れたところからからだを半分外に出して、日なたぼっこや風を感じながらお昼寝をするのが好きなようです。
私の部屋は3階なので、いつも落ちてしまはないかとどきどきです。
どうにも好きなようで「やめられないにゃん❤︎」と毎日同じ体勢です。


こんなに破れています。↓



「好きなんだにゃん❤︎」と言いそうなくらい毎日楽しそうにからだを半分出しています。


…でも、明日会社に網戸を持っていき、網戸張り替えます!!!!

さすがにこの穴からからだを出して ねむねむ されると本当に ひやっ とするので。

丸は穴がなくなったらどうするのだろう…

また破くのかな(汗)



現在の時刻は21時30分です。今もやっています。


(種市 知子)


手摺(てすり)と掲示板◎

こんばんは◎

今日は、ずっと改善したいと思っていた会社の玄関に設置しようと思っている『手摺(てすり)』に、やっとですがちゃんと着手しました◎

手摺です◎↓



↑このままだと鉄が剥き出しですので、父が用意してくれていた塗料を一生懸命塗り、この様な感じに◎↓



こげ茶色になったのですが、光の加減で若干イロミが変わります◎

明日設置する事ができるかわかりませんが、なるべく早く設置したいと思っています◎




それと相模原のお客様の現場にですが、この様な掲示板を設置しています◎



次男の兄が作りました◎ ポストの中にはチラシが入っていて、こちらの現場のお近くにお住いの方々がチラシを手にとって下さっているようで、とても嬉しいです◎◎

今日確認をしたところ、チラシはまだ1週間も経ちませんが、1枚だけ残っているだけでした◎

今日は、新しいチラシと冊子、それと会社へのアクセス等の仕方を簡単にですが載せた物をセットにしてポストに入れておきました◎
現在お手元にチラシをお持ちの方々にも、ぜひ手にとって頂けたらと思っています◎






【今日の丸】

今日は丸と同じ目線になって(床に寝っころがって)みました◎



家にあるいろいろな物が違った角度から見えて、ちょっと見える世界が違いました◎


丸の目線で家の中を撮ろうかと思ったのですが、いろいろな物が映るので恥ずかしいのでやめておきました。(笑)


(種市 知子)