最近の進行状況です、天気の良い日を狙って2階の増築をしてきました。 まずは下屋の解体からです。

増築部分は、1階部分より3尺(約90センチ)はね出しにします。 既存の桁、梁にボルトで連結。

それから構造用合板24ミリをはります。 合板24ミリを張ることで、根太(床仕上げ材の下地)がいらず、 この上に直接、仕上げのフローリングを張ることが出来ます。

粗床を張り、足元を良くし、柱を建て、桁、梁と架けていきます。


いよいよ棟上です。 束、母屋と架けていきます。 一番上に架かるのが棟木といって、これが架かって上棟です!

このあたりから天気が悪くなり、慌しくなります。 写真を撮るのも忘れ、仕事。 垂木、破風、野地板、防水ルーフィングを張り終え、雨がぱらぱら 無事終わり、一安心でした!