今日の父と明日の(私の)予定◎

こんばんは◎



まず、今日の父の出来事をアップです。


「今日は、農家のお客様に
(昨日)急に頼まれて、
急いで畑の小屋をとり壊す事に。
今日はアルバイトさんと2人で
三坪位の物置の解体でした。」

(種市 勉)




現在の時刻は22時30分 とても静かな夜です◎

今日は 明日まず一番に行う予定をアップします。


明日は会社の く・さ・む・し・り! です◎
そして、草むしりの後は↓の花の種をまく予定です◎




父が先日ダイソーさんに行く事があり、その時に買った花の種を「プレゼントだ!」と父からもらいました◎

さっそく、明日草むしりをしたら まこうと思っています◎


(種市 知子)


兄の現場◎

こんばんは◎

現在の時刻は22時30分 今日も穏やかな夜の厚木です◎


まず今日は 長男の兄の現場の写真を2枚アップしますね◎
その兄の撮った写真を、父が説明します◎


「今日は、古い物置の屋根と壁の修理(張り替え)です。

鬼と箱棟(はこむね)を取り外したあとです。



野地板があまりにも古くて、垂木(たるき)に合わせてその上にまた垂木を重ね打ちしました。



(種市 勉)

「鬼」と「箱棟(はこむね)」というのは、最初の写真の「T(ティー)」の字の様になっているところの事だそうです。
また「垂木(たるき)」というのは、2枚目の写真に 間隔を開けて置かれている「角材」の事です。
※こちらの現場に、今日父は伺っていませんが 父は今後高い場所の写真を撮る事はありませんので、皆様承知していて下さいね。
実は兄に、「おやじは高い所にはもうのぼるな 危ない!」と言われている為です。(父は今年73歳ですので、兄も父を心配して言っているんです。)



【歌(うた)と柔(にこ)】

ちょっとだけですが、先週の土曜日の朝方の写真をアップします◎

朝方 目が覚めると上の方から視線を感じ… そっと見ると…



歌と柔がじーーーっと私を見つめていました。
(キャットウォークの下に私のベッドがありますので。)

臆病な女の子の歌は、時間をかけてだいぶいろいろな事に慣れてきました◎
一年前には考えられないくらいです◎

それと柔もだいぶ変わってきました◎
ノドを鳴らして甘えてくれる様になったんです❤︎
そのノドの音が、地鳴りの様に


「ごろごろごろごろー ごろごろごろごろー」


と(柔は男の子なのですが)男らしく鳴らすんです(笑)

本当にみんな性格が違うので、驚きと発見に遭遇する事が多いです◎


今日はこの辺で◎

おやすみなさい◎


(種市 知子)


めぐりめぐって◎

こんばんは◎

現在の時刻は22時 今日は、私個人の事でブログをアップさせて頂きます。


実は、2月の末に皆様に『お別れのご挨拶』をしましたが…
私も 今世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスの影響を受け…


4月20日(月)から 種市工務店に戻ります。


以前にブログに書きましたが、目の前に はっきりと分岐点を映す事が出来ていたのですが、その分岐点を辿っていくと、めぐりめぐって種市工務店に。

本当に不思議な結果になりましたが、私自身、やるだけの事はやったつもりですので、この結果に今は満足をしています◎
ですので、これからもかわらず前向きに進んでいこうと思います◎


それとブログですが、以前にお伝えした様に、今後は父(種市 勉)が主としてブログをアップしていきます◎
(私は、サポートとして 当分参加をする予定です◎)


今は 世界中が大変な時期ですが、みんなで力をあわせて出来る事を実行して がんばりましょう◎


(種市 知子)


穏やかな夜◎

こんばんは◎

現在の時刻は20時30分、厚木は風のない穏やかな夜です◎
皆様の地域はいかがですか。

先日、種市家に新しい『掃除機◎』が用意されましたので、今日はその掃除機を使って 家中の掃除をしました◎
にゃんず(5レンジャー)もいますので、一生懸命掃除機をかけたのですが、ふと、皆様はどんなタイプの掃除機をお使いなのかなぁ… と思いました。

種市家は一貫して『紙パック式!』の掃除機です◎
そういえは なぜでしょう…

新調する際、必ず母は紙パック式の掃除機を選びます。


こだわりがあるのかな?(笑)


(種市 知子)





昨日の事ですが
3月に伐採した檜の曲り丸太25本位と、
厚木からの木材等を、大型(10トントラック)で一関の工場に送りました。
途中の写真を記録する事を忘れたのが大失敗です。

(種市 勉)




手探りですが、この様な雰囲気で当分アップをしていきます◎

皆様、今日もお疲れ様でした◎

では おやすみなさい◎◎


皆様へのご挨拶◎

こんばんは◎

今日は、これからブログの担当をしていきます父(種市 勉)と長男の兄(種市 勝司)の『皆様へのご挨拶』からスタートをするはずだったのですが、兄が初日から不参加という事になってしまいました。すみません(反省)

という事で 予定が変わってしまいましたが、気を取り直し、主にブログのアップを担当する事に決まりました父の挨拶を◎


「はじめまして、種市工務店代表の種市 勉です。
73歳にして初めてのブログデビューです。
いうまでもありませんが、私は大工です。
これから、大工の目線でお届けしたいと思っております。」
(種市 勉)


また、兄(種市 勝司)は補助的にアップに参加をする予定です◎

そして サポートを担当します種市 知子です◎
(当分の間は、父・兄・私の3人で行う予定です◎)


皆様、これからもかわらず どうぞよろしくお願い致します◎
また、当分の間はアップの時間は夜になると思います。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、種市家は就寝時間がとても早いです(笑)
でも、これからは こまめにアップをできる様に 就寝時間にとらわれず頑張ります◎◎


では おやすみなさい◎


(種市 知子)


急遽 登場です◎

こんにちは◎

ご無沙汰しております 種市(知子)です。

2月の末にブログで『お別れのご挨拶』をしてから、今まで誰もブログのアップをしていないという事態の為、急遽 登場です◎

というのも、これからブログをアップしていくのは、長男の兄(種市 勝司)と父(種市 勉)の予定なのですが、まだちゃんと引き継ぎもできていませんでしたので、今日又は明日、又は明後日にでも、兄と父の『皆様へのご挨拶』等をアップできればと思っています。

兄と父は、ブログのアップの仕方等 まだなにも知らない状態ですので、補助として、ブログのアップ作業に私もとうぶん参加をしていく予定です。



追伸
今 新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
皆様 手洗い・うがい・換気等、みんなで気を付けていきましょう◎
私もできる事はしなくてはと思い、この前、父と母と自分のマスクを作りました◎
(兄のマスクも作ったのですが、父と母に「そのマスクはちょっと… コワイ人にみえる… 」と言われた為、兄に渡していない状態です(汗))

ちなみに父のは↓



手ぬぐいで作りました◎(あいにくミシンが壊れている為 手縫いです。)



今日はなんだか雨だけではなく、風も強い厚木です。
新型コロナウイルスだけではなく、風邪等もひかない様にみんなで気を付けていきましょう。
では、今日の夜 又は明日、又は明後日(笑)ブログでお会いしましょう◎


(種市 知子)


お別れのご挨拶◎

おはようございます◎

現在の時刻は6時、すがすがしい朝です◎

急なご報告にびっくりされると思いますが、実は令和2年2月27日(木)付けで会社を退社しました。
今日の午前中は、家で(今までの)会社で使っていた資料等を整理する予定です。


退社の理由は『結婚』とかではありませんよ◎(笑)


今までにも何度もあった事で、今回は決定にいたりました。


長く、ブログで皆様にお世話になりました。

人生にはいろいろな分岐点があるといいますが、今回その分岐点を目の前にはっきりと映す事が出来ました。
ですので 私は新しい道を進んでいこうと思います。

皆様も なにかの折に分岐点というものに遇いましたら、前向きに進んでいく事を私はおすすめします◎


にゃんずのご報告が出来なくなってしまいますが、にゃんず(5レンジャー)は、いつも元気いっぱいにすごしていますので ご安心下さい◎


私がブログをアップするのは今日が最後です。
本当に読んで下さった皆様にお世話になりました◎ 感謝です◎


では 皆様の未来に幸多かれ◎◎◎◎◎


(種市 知子)


感謝◎ と どうしようかなぁ

こんにちは◎

今日は2月24日、23日の振替休日ですね◎
通常ですと祝日等は、種市工務店はお休み日なのですが、いつも会社でお世話になっているアルバイトさんに無理を言って、今月(2月)のお仕事日を変更して頂いた事と、私自身もやる事がありましたので、
今日は約半日(アルバイトさん(御二人)と私は)お仕事です。
今月(2月)はアルバイトさんの出勤日をだいぶ変更させて頂きました。(来月(3月)からはほぼ通常通りの予定です。)


アルバイトさんには、急な変更等の無理なお願いにも対応して頂けて 本当に助かっています。
来月(3月)は、このようなばたばたにならない様にいろいろな事に気を付けなくては。




ではでは、お仕事の事もですが、実は最初に書きました通り、今日は通常はお休み日なのですが、なんだかんだで長男の兄も何か用事があったようで、工場の2階で少しの間作業をしていました。(きっとお仕事です!)
という事で、後で現場等の『写真』を兄からもらおうと思っていたのですが、いつの間にか姿が消えていました… (汗)



↑という様にですね、(いつもの事ですが)みんな私が会社のブログをアップするのに『写真』を使いたいと言っても、その重要性(必要性)がいまいちわかっていないらしく、本当に困っています(涙)

私自身も、資料になる物が無い状態で書くとなると、意図するものが伝わるのかなと少し考えてしまいます。
(私は通常はほとんど奥の工場で作業をしている事が多い為、現場にはめったに行く事がありません。)

もともと写真を撮る習慣のない人に、写真を撮る習慣をつけてもらう事は 私が思う以上に苦痛?をともなう作業なのでしょうか。(汗)
特に父や兄が撮ってくれる写真は、『職人目線』で撮っているらしく、同じような写真が何枚も送られてきます。
微妙な違いがあるようなのですが

私「( …ごめん兄ちゃん 違いがわからない) ←反省と心の叫び」


私の主なお仕事は、建築にかかわる事ですが、少し違う部門なんです。
(工場に来て下さった事のある方ならご存知の事ですが。)




写真 どうしようかなぁ


(種市 知子)


感謝をこめて◎

こんばんは◎

現在の時刻は18時30分。
昨日、今日と とてもばたばたでした。明日もばたばたなので… そうそうに(すみやかに)就寝です(すみません)。

※昨日はブログをアップしますと書いていたのに、アップできずすみません。
お仕事の事もしっかりアップ予定ですのでお許し下さい。(反省)



それとそれと 今日はバレンタインデーですね◎

ですので、昨日、今日と会社に来て下さった方に、日頃の感謝をこめてチョコをわたしました◎◎
今後ともよろしくお願い致します◎


では おやすみなさい◎


(種市 知子)


もふもふ◎

こんばんは◎

現在の時刻は20時30分過ぎです。そろそろ種市家の(通常の)就寝時間です◎
種市家の就寝時間は『早い!』と指摘があり、ここのところ改めて「そうなのかぁ」と実感をしています(笑)


つい先日ですが、にゃんずがみんなでお昼寝等 出来るようになってきましたので、これをきに、もとの自分のお部屋に荷物をまとめて戻りました◎◎
(数ヶ月お世話になりました仏間のお部屋も、綺麗にお片付けをし もとのお部屋に◎)

戻りたての初日の夜は、にゃんずがみんなで仲良く眠れるか心配でしたが、こちらの心配をよそに にゃんずはぐっすりでした。次の日も、その次の日も◎

ということで、にゃんず(5(ゴ)レンジャー)がみんなで眠れるクッションが必要となり…
このような物をつくりました◎↓



特大クッションです(笑)

もふもふの温かい毛布と、サラリとした毛布を縫い合わせ、中に綿を詰めてつくりました◎◎

寒い時期だけではなく、暑い時期にも対応できるようにつくりましたよ◎

どんな反応がみれるか楽しみです◎


明日はお仕事の事を書こうと思います◎ では おやすみなさい◎


(種市 知子)