ひと安心◎

おはようございます◎

9月11日頃まで、ばたばたしてしまうと思っていたのですが、昨日 無事に完了をしました◎ (やれやれです◎)



そのお仕事とは別の、もう一つのお仕事も 無事に完了をしました◎
それはこちら↓



(前もって、アルバイトさんにチラシの袋詰めとシール貼りをして頂き 完成した物です◎)
この完成品を 郵便局さんに配って頂く為、地区ごとに昨日 色分けをしました↓





そしてそして、箱に詰めて梱包した物がこちらです◎↓



今日、郵便局さんに提出する約束ですので、まにあって良かったです◎

ばたばたしましたが、これで(少しの間は) 定時(17時)には帰宅出来そうです◎
(まだ朝ですが)まず今日は ゆっくり眠りたいです◎(笑)


(種市 知子)


今日は お休み日 です◎

こんばんは◎

もう秋になるのですね、風がとても涼しいです。

日中も、にゃんず達にとって だいぶ快適な涼しさになってきた様で、おのおのお気に入りの場所でお昼寝をしている姿を見ました。
(今日はお休み日(日曜日)ですので、ずっと にゃんず達の側にいる事が出来ましたので◎)





ここのところ、会社にいろいろなセミナーやイベント等のご連絡を頂いています。
父も行きたいイベントが9月の中旬にあるとの事で 「行きたい!」っと言っていました。

私も、いろいろなセミナーやイベント等に参加をさせて頂く事は大事な事だと思いますので、(日にちにもよるのですが)参加をさせて頂こうと思っています。




でも、私 気に病んでいる事が ひとつあるんです。

ある会社さんのイベントが6月に行われたんです。
私、その会社さんのイベントの会場に行ったのですが、すぐ引き戻ってしまったんです。
自分でも(自分の行動に)びっくりしたのですが、なんだか緊張をしてしまって。

本当に、ご挨拶もしないで帰ってしまい申し訳ない事をしたと とても反省しています。
お会いする機会がないので、直接お詫びも出来ないまま 今に至っている事が残念です。
(私は主に、(事務所にもいるのですが)工場にいる事が多い為、もしかしたら会社の(事務所の)方にいらして下さっているかもしれませんが)


本当に残念に思った日でした。

t さん 会社のブログを読んで下さってるのかな 読んで下さってるのなら本当にごめんなさい。
i さんにも本当にお会いしたかったのに。

お二人共 お元気にしていらっしゃるのかな 会いたいです。


(種市 知子)


ばたばたです。

こんにちは◎

お久しぶりです◎ ここのところ ばたばたとしていた為、アップをお休みしていました。
まだ ばたばたが(9月11日頃まで)つづきそうですが、こまめにアップを出来る様にがんばります◎



それでは、先程 父が写真を送ってきてくれましたので、アップしますね◎








ここで1つ『リフォーム』という言葉についてなのですが、現在リフォームとは別に『リノベーション』という言葉もよく聞くようになりましたよね。

私、つい最近まで『リフォーム』と『リノベーション』は 同じ意味 だと思っていたのですが、厳密にいうと違うそうです。(汗)
※ご興味のある方は、調べてみて下さいね◎


という事で、こちらの現場は『リフォーム』の要素と『リノベーション』の要素もある… その場合は、なんという現場と呼ぶべきなのでしょうか…
正直なところ わかりません。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。(←ちょっとした 疑問 でした。)





数日前の丸の写真を1枚



ここのところ、この写真の様にお外を見つめる事が多い丸です。
理由は、前にも少しふれましたが、お外に野良猫ちゃんが来ている為です。

どんな会話をしているのか気になるこの頃です。


(種市 知子)


昨日

こんばんは◎

先程(20時30分頃) 会社から帰ってきました。

今日は土曜日ですので 明日はお休み日です◎
今週も我ながらよく頑張った一週間だったと(長引く風邪もだいぶ良くなりました)◎◎




昨日、8月23日は 2017年に天国へ旅立ちました 龍 の命日です。
もう2年も経つのですね 時間が経つのはあっという間だと感じます



一日一日を大切にしなくては


では よい夢をみて下さいね❤︎ おやすみなさい◎


(種市 知子)


お久しぶりです◎

おはようございます◎

今日は 22日(木) ですが、種市工務店は 19日(月) から営業を始めています◎ 今後ともよろしくお願い致します◎



皆様、お盆休みはいかがでしたか 楽しめましたか。
私はお盆休みの中盤あたりから風邪をひいてしまい、まだノドの痛み等 完全には治っていません(どうやら甥っ子君の風邪がうつったようです)。

基本私は 『自力で治す』がモットーな為、風邪薬を飲んで(←自力?) 安静にしていればよくなる! っと思っていたのですが…
夏風邪はてごわい というだけあって、どんどん症状が悪くなり、

「このままでは治らない」

と感じ、とうとう病院に行ってきました。



処方して頂いた薬を飲みつつ、

病院の先生「クーラーに気を付けて」

との事でしたので、クーラーの温度を低くし過ぎないようにし、


調剤薬局のお姉さん「体が冷えると免疫力が下がるから、体を冷やさないでね◎」

とのアドバイスを頂きましたので、その様につとめていたところ、だいぶよくなりました◎◎
まだ ノド が痛みますが、咳が止まった事が嬉しいです◎



ではお仕事についての(現場の)写真を1枚◎↓



こちらのアパートの もとの外観はこの様な感じです↓ (全体は写っていません)



だいぶ変わりますよ◎




風邪の話に戻りますが、ここのところ 種市家定番の(前に書きました)『酢ジュース』を飲んでいなかったんです。
(レモン酢ジュース、いちご酢ジュース、梅酢ジュース等 どれも体に良いのですが)『酢ジュース』をきらしていた為 ここのところ飲んでいなかった事が、この長引く風邪の原因ではと思い 昨日の夕方、最寄駅の愛甲石田駅の近くにある『よろずや』さんに行きレモンを買い、夜 レモンと氷砂糖とお酢で『レモン酢ジュース』を作りました↓



瓶は、海苔の入っていた瓶を使いました。口が大きいので 酢ジュースを汲み取りやすいんです◎
(レモン酢ジュースは 12時間寝かせる必要がありますので)今日の朝完成しました◎↓






昨日は 会う人会う人に「風邪ひいた?」と聞かれました。
あまり声が出せなくて、かすれ声でしたので…

体調管理 気を付けます。(反省)


(種市 知子)


お盆休み◎

こんばんは◎

今日は 日中の暑さを感じさせない、とても涼しい夜の厚木です。


種市工務店は、明日からお盆休みに入ります 8日間という長いお休みです。


お休みに入る前に仕上げておきたかったチラシがあったのですが、慌ただしかった為、とうとう(袋詰め等)仕上げられませんでした。
お休み明けにがんばろうと思います。↓



(1500セットだけ用意の予定ですので、)こちらのチラシは限られた地区の方にお届けする予定です。
詳しい事は、お休み明けに郵便局さんのお世話になっている営業さんに連絡をし、要相談をしようと思います◎



毎日暑い日々ですので、水分等を摂りつつ体調を崩さないように気を付けて、楽しいお盆休みにしましょう◎
※お休み中、なにかあった場合はブログの方にアップをしようと思います◎


では、良いお盆休みを◎


(種市 知子)


お盆休みのお知らせ◎

こんにちは◎

今日は お盆休み のお知らせです◎

種市工務店は、8月11日(日)〜8月18日(日)の期間 お休みをさせて頂きます。


ご迷惑をお掛け致しますが よろしくお願い致します。


全国的に猛暑ですね 厚木もとても暑いです。
急に気温が上がりましたのでくらくらしますが、皆様も体調に気を付けて下さいね。


では◎


(種市 知子)


良い感じです◎

こんばんは◎

日曜日、カーペットが届きましたので、仏間に置いていた家具を少しの間移動し、このような状態に◎





↑黄色でマークした物が、届いたカーペットです。



そしてそして、お部屋の形に合わせてカーペットをハサミで ちょきちょき としたところ…
若干↓のように曲がって切ってしまい、後で切り足したりしましたが



このように、明るい雰囲気にお部屋が変わりました◎



※ハサミで切った切り口は、『接着剤』をつけるとほつれていかないそうです なるほどです。





今日の丸の様子をちょっと◎



↑ ?っといったところですよね◎
ではもうちょっと近づいて↓



アップも◎↓



丸はいつもこの様な感じです◎◎
いつも思うのですが、眠り方が無防備で。
別スペースの柔(にこ)・温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)も性格がばらばらな様に、眠り方もさまざまで。

皆様にも、柔・温・美・歌の様子をお届けしたいのですが、写真を撮られる事が好きではない様ですので、あまりお届けできませんが、にゃんずはみんな元気いっぱいですのでご安心下さいね◎




現場の写真もアップをしたいのですが、例のごとく写真を撮ってきてくれません。
近いうちに私が撮りに行こうと思います。(行ってきます◎)


(種市 知子)


パワーバランス

こんばんは◎

現在の時刻は21時過ぎです。





にゃんずの事を書きますね。

前に、丸の自由時間は6時〜18時、柔(にこ)・温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)の自由時間は18時〜 6時というように、それぞれのメインのお部屋を残して、その他のお部屋を自由に歩きまわれる『自由時間』をつくっているとお伝えしましたが、ある日誰かがスペースわけに使っているゲートをちゃんと閉めていなかったようで、夜中に丸が柔達のスペースにいるという事件がありました。

母に「丸が柔達と一緒にいる!」 と起こされ、飛び起き、急いで行くと…

(ケンカをしなかったようで)「どうしたのにゃ?」といった様子の丸がいました。

その日以来、丸が柔達の方に行きたがる時は、少しの時間だけですが、行かせてあげるようにしていました。
少しずつ時間を長くしていって、みんなで仲良く遊んだりお昼寝をできるようになれればと思っていたのですが…

昨日、夕ご飯を食べている丸を見ていたところ、丸の首のあたりの毛の間に薄っすらと赤いものが見えたので、なんだろうと思い丸の毛をかき分けたところ…


丸はケガをしていました。


引っ掻かれたようにも かまれたようにも見える傷で、すぐ病院につれていきました。

病院の先生によると、かまれた傷との事でした。


丸は、日頃 温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)とは仲良くできているのですが、柔(にこ)は、丸を近寄らせないオーラを放っているので、きっと丸が柔に近づき過ぎて、その結果 かまれてしまったのだと思います。


先生に、丸と柔の状態を話したところ、「パワーバランス」というものが猫ちゃんの世界にはあるのだそうです。

丸(1) : 柔・温・美・歌(4)の場合はバランスがとれていて大丈夫でも、スペースわけせずみんなで一緒にいると、丸と柔のバランスが崩れて 柔が丸を威嚇したりしてしまうようです。

先生に、合流させず 丸(1) : 柔・温・美・歌(4) というバランスでいた方が良いというすすめを受けました。

丸のケガはさいわい浅い傷との事でしたが、パワーバランスが崩れると、場合によっては皮膚に穴があく程のケガをする場合もあるのだそうです。



丸のケガをみて、にゃんずがみんなでいる事がよいとは「限らない」と思いました。
(スペースわけも必要な事だと感じました。)




前に、階段にゲートを設置した事があるのですが、皆様も昔のことでもうお忘れかもしれませんので、その写真をアップしますね。



↑このように設置をしたところ…
丸の神がかった身体能力に太刀打ちできず



↑このようにダンボールでふさいでも攻略されてしまった結果、早々に撤去をしたというゲートです。



この階段に、ゲートを設置することはあきらめていたのてすが…


この場所に、もう一度ゲートを設置する事にしました。

にゃんずがみんなで(丸はゲート越しになりますが)集まって にゃおにゃお お喋りができる事と、私や種市家のみんなの目の届きやすい場所ですので。

ここなら丸もみんなと(ゲート越しですが)交流できますので納得してくれるのではと…


まずはもう一度設置をしてみます。


(種市 知子)


起きました

こんばんは◎

現在の時刻は、夜中の0時過ぎです。

丸の「起きてにゃ 起きてにゃ」によって起きましたので、今現在明かりをつけてブログをアップしています。(笑)
どうやらお外に野良猫ちゃんがいたらしく、その為私を起こしたようです。

もう眠気が覚めてしまいましたので、こちらの写真を先程撮りました。



今、丸と一緒に使っている仏間のお部屋です。


黄色の部分は、長男の兄に作ってもらった『にゃんずスペース◎』で、今はもっぱら丸のお昼寝場所になっています◎ クッションが敷いてありますので、日中は丸がすやすや眠っています◎(まだ丸だけで使っていますが、もう少ししたら「にゃんず達みんなで◎」と思っています◎


青色の部分は、まだGWの時のままです(汗) 今月の28日にカーペットが届く予定です。届きましたら、お部屋に合わせてカットをし、仕上げようと思います◎

フローリングを当初は考えていたのですが、カーペットの方がにゃんず達には良いと思いましたので、アイボリー色のカーペットを注文し、今は届くのを心待ちにしているところです◎


赤色の部分は、お布団です◎

もともと私はベッドを使っていたのですが、仏間に移動をした結果、ベッドからお布団に変わりました◎

丸もベッドよりお布団が好きなようで、別スペースの柔(にこ)・温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)にいたってもお布団が好きなようです◎

どうやらにゃんず達はお布団派のようなので、この機会にお布団を使用しています◎



カーペットが届いて床にセットをしましたら、またお部屋をアップしようと思います◎


お外の野良猫ちゃんを気にしていた丸も落ちつきましたので、今回のアップはこの辺までにしようと思います◎


では おやすみなさい◎


(種市 知子)