お詣り◎

こんにちは◎


去年不幸があった為、今年はまだお詣りをしていませんでした。
よく言われている、不幸があった場合は1月15日以降から(2月3日までに)と言われていますよね。ですので15日も過ぎましたのでお詣りに行ってきました。

地元の氏神様は、もうお祀りしてあるのですが、去年の『商売繁盛』のお札をお返ししに、明治神宮に午前中行ってきました◎
ちゃんと今年のお札もいただいてきましたよ◎

午後は父と母と私の3人で、秦野の出雲大社相模分祠にお詣りに行く予定だったのですが、急遽1人で行く事に!
なので出雲大社相模分祠に1人でお詣りに行ってきました。



今日はそんなに混んではいませんでした。

おみくじもひきました◎

吉でした◎



去年1年のお礼と、会社の事◎ 家族の事◎、それとそれと自分の事❤︎をしっかりお願いしてきました◎


良い年になるといいな◎

(種市知子)

残業!!

(兄から遅れる事4日… ご挨拶が遅くなりましたが)
明けましておめでとうございます◎
今年も変わらずよろしくお願い致します◎



只今22時を過ぎたところです。
残業していたのですが、やっとヒトクギリつきました◎

仕事が終わったら食べようと思っていたご近所のケーキ屋さんコト『Sala』さんの焼きぷりんとモンブランをこれからパクッと食べます◎

↓この子達です❤︎



食べ終わったら早く帰ろ〜◎

(種市知子)

ご連絡です◎

こんにちは◎
今日は種市工務店から年末年始のご案内です◎

今年は12月29日(木)まで営業し、「12月30日(金)から2017年1月9日(月)まで」お休みいたします。

年始は1月10日(火)から営業いたします◎

お問い合わせ等は taneichikoumuten@icloud.com   にご連絡下さい◎ (種市知子)

事務所の改装2

今回使用する床材は、松の無垢材です。

厚みは30㎜あります!

ファイル 2016-12-06 16 05 21

左が松の無垢フローリング30㎜で、右が既製品のフローリング12㎜です。

無垢材の良いところは、歩いたときの感触!既製品のフローリングとは一味違います!

松は柔らかい材質なので、感触が柔らかく足腰にやさしい!

また無垢材は熱伝導率が低く、一度温まると冷めにくいので冬でもあたたかいんです!

松は節の多い材料ですが、それも自然素材ならではの味!

無垢材は時間の経過で色が変化し、だんだんと味わい深い色になっていきます。

もっとご説明したいのですが、興味のある方は会社にお越しいただき実際に触ってみてもらえればと思います。

歩いてみると違いがよくわかりますよ! (種市陽光)

とうとうです◎

こんにちは◎

今日はお仕事とは全然関係のない内容なのですが、先程最寄駅の愛甲石田駅でPASMOをつくってきました。とうとうPASMOデビューです◎
つくろうと思ってはいたのですが、なかなかつくらずにいたので。



↑想像よりもかわいいデザイン◎

これからいっぱい使っていこうと思ってます◎

アパートリフォーム その5(外装の塗装)

今回は、外装の塗装です。

まず外階段の塗装から

なので、鉄部の錆を落として

ファイル 2016-06-26 12 24 59

窓などを養生して

下塗りの錆止め

解りにくいですが白いのが錆止めです

ファイル 2016-06-26 12 26 32

通路の軒天井の塗装

ファイル 2016-06-26 12 25 49

最近、雨ばかりなので

雨に当たらないトコしか塗れず

なかなか塗装工事がはかどりません

久しぶりの更新です。

5月も終わりになって

だんだん暑くなり

外仕事には、つらい季節になってきました!

今は、アパートのリフォームをしています。

しばらく更新出来なかったのですが

これからは、しっかり更新していきたいと思います!

今日は、このくらいでまた明日からがんばります!