もうちょっとまってて下さいね◎

ちょっとではなく、だいぶまって頂いていますが、相模原の現場の写真はもう少し時間がかかりそうです。本当にごめんなさい。
もうちょっとまってて下さいね◎




今日は地鎮祭がありました◎
写真アップしておきます◎




(種市 知子)


朝のつづきです◎

写真ですが、原因かはわからないのですが、『LIVE』と表示されている写真はアップ出来なくなっている様で、なにも表示されていない写真はアップ出来る様です◎
ですのでこの写真をアップです◎↓



黄色いマルで囲んだ2ヶ所を作りました。
まったりくつろげる様に作りましたよ◎


それとこちらの写真もアップしておきますね◎



丸が “あくび” をする寸前の写真です。



なんとかなりそうです。

では おやすみなさい◎


(種市 知子)


おはようございます◎

おはようございます◎

11月に入りましたね、だんだん寒くなってきました。丸も寒さを感じ始めている様で、しっぽを足の間に挟んで眠る姿をよく見かける様になりました。
この様な感じです◎↓

(※写真、アップ出来ませんでした。)


この様子だと丸の寝姿は徐々にまるくなってゆくのだと思われます。


(※丸の写真を含め、だいたいの写真はアップ出来るのですが、アップ出来ない写真がとても多いです。どういう事なのかよくわかりません。なにが原因なのか謎です。)



長くブログをアップしないのは『よろしくない!』ので、ブログのアップページでアップ出来るとなった写真はアップしようと思います!


とまた丸に戻りますが、いつもの

丸「ここにも作ってほしいにゃ!」

が始まってしまった為… 作りました。
高い所からお外を見れる様にこの様な物を。↓

(※謎です。またまたアップ出来ませんでした。今日撮りなおして再チャレンジしてみます。)


つい先日の日曜日に、半日かけて作りました。
ノコギリを使って切り(枝切りノコギリで切りました。とても大変でした(汗))、色を部分的に塗ってみたりと(丸に文句を言いつつも、実際は)楽しみつつ作りました◎(笑)


…ですが、「ここにも作ってほしいにゃ」といつものおねだりの丸だったのですが、私が見たかぎりだと、2回しか使ってくれていません(涙)
日中使ってくれているのかな… (心配)


(種市 知子)


展示会◎

こんばんは◎

今日は午後から父と東京に行ってきました◎
一瞬でしたが、スカイツリーの近くを通った時にパシャリと1枚◎↓

(※写真がアップ出来ませんでした ???です。)




なぜ東京に行ってきたかというと、展示会があった為です。

種市工務店は『大工』の工務店ですが、実は水道まわりの事もするんです◎ お客様のお家を建てさせて頂く際に、自分達で水道系(水まわり)の事もおこないます。
ですので種市工務店は『だ・い・く』の工務店なのですが(←ここ強く強調しておきます!)水道まわりのトラブルのご依頼(主に漏水ですね。)のご連絡を頂く事も多々あるんです。

その為、今日は水まわりの工事等に役立つ機材の最新の物を見る事が出来るという事と、メーカーさんから招待状がきていた事もあり、勉強をかねて行ってきました◎


私は基本的に展示会やセミナー等々楽しく感じる為、ほとんど遊びに行っている様な気分で参加しています◎(←いいのかな?(笑))
勉強になりますし、なにより初めて見る物等は発見がいっぱいで楽しいですよね◎


今回の展示会は、受付が7階で、7階から6階、5階、4階と下へ下がっていくスタイルの展示会でした。(こういう展示会は初めてです。)お目当ての会社さんのブースにも行ってお話しも聞く事が出来、とても有意義で楽しい一日になりました◎(ちょっとした遠足の様でした◎)


っともう22時を過ぎています。種市家は就寝時間が早いのでそろそろ眠ろうと思います◎(笑)
皆さんは何時頃から睡眠タイムが始まるのかな?早く眠った方が体には良い事尽くしだそうですよ◎


では おやすみなさい◎


(種市 知子)


丸◎

こんばんは◎

今日はここのところ丸の事を書けていませんでしたので、丸の事を◎

2週間程前に、丸のために『キャットツリー』というキャットタワーを購入しました◎



本当は使っている姿を動画で見て頂きたいのですが、現在動画がアップ出来ない為写真だけですがアップしておきますね◎




私の部屋の北東側にキャットウォーク(道)を作って設置してあるのですが、今回購入した『キャットツリー』は、このキャットウォークに飛び移れる様にと角のスペースに設置しました◎ この様な感じです。↓






キャットウォークの様に手作りしようかとも思ったのですが、丸が飛び移ってもぐらついたりしないようにしたかった為、安全面を考えキャットツリーの手作り作戦はやめておきました。


キャットツリーに貼り付ける安全の為の「滑り止め」は、渋い色の物だった為、100円ショップで明るい色味の物を買ってきて、大きさを踏み板に合わせて切って貼り付けました◎
この様に◎↓



このキャットツリーの下の部分には、ダンボールの爪とぎが付いています。なのでよくバリバリと爪とぎをしています◎ ご満悦なお顔でバリバリと爪とぎをするのですが、動画で瞳をきらきらさせている姿をお見せ出来ないのが残念です。


最初のうちは、キャットツリーに興味をもちつつも、上り下りはなんとなく警戒してしなかった丸ですが、
今は

「これ好きだにゃ! すぐに高い所まで行けるにゃ!!」

といった様子です◎

丸の言う「高い所」というのはここです↓



私の部屋に付けているキャットウォークの中で一番高い所に設置した板です◎
ここは私の部屋で一番高い所なので、丸は愛用してくれているのですが…
ここのところよくわかってきた事なのですが、丸は飛び移るのが『苦手』なんです。
本当にすごく苦手で。
飛び移る時失敗しそうになる事がよくあって、足をばたばたする事も…
なので滑り止めは必要です!






あまり部屋に物を増やすつもりはないのですが、なんだかんだで丸の物が増えていきそうです。
今までは龍の物が部屋にいろいろありましたから(笑)
(この状況を)きっと龍も天国で笑っていると思います◎


(種市 知子)


エゴマ◎

こんばんは◎

今日はこちら↓の写真をアップです◎



今週の火曜日に、父の仕事仲間で&お客様で&お友達のEさんの畑に『エゴマ』をいただきに行きました◎

軽トラックの荷台にいっぱい積んで、ブルーシートでくるんで、なおかつ量が多かった為縄で縛って帰ってきました◎ ↓の写真は、ほんの少しのせた時の写真です。



実際は、山もりにしてブルーシートの上にのって圧縮し縄で縛ったので、かなりの量だと思ったのですが
Eさんいわく、

「この量だと2リットルのペットボトルにちょろっとしかとれないぞ!」

との事でした。

なのでペットボトル(2リットル)にいっぱい入っているエゴマをプレゼント❤︎していただきました◎◎
とっても嬉しかったです◎







↑の写真は、『そば』と『エゴマ』を干している様子です。手前がそばで奥がエゴマだそうです◎



そしてそして、いただいたエゴマを会社の置き場にハウスがあるのですが、そのハウスの中で干す為今日運びました。
が、柱の横に機材が止まっていてこの通り↓



軽トラックが通れない状態でしたので、今日のところは家に持ち帰り、明日ハウスで広げて干す事になりました。




…それにしても動画がアップ出来なくなってしまった為、いろいろな動画をタイムリーにアップする事が出来ず残念です。

丸のかわいい動画もアップしたいのですが
どうしたものでしょう。


(種市 知子)


郵便局さんのセミナー◎

こんばんは◎

ずっとアップしていませんでした すみません。
バタバタしていて現場の様子を見れていないので、写真等もう少し待って頂けると嬉しいです◎◎




ではでは、今日は郵便局さん主催のセミナーに行ってきました◎◎ 会社の『チラシ等』の改善になればと思い参加したのですが…


セミナー、とてもわかりやすくて改善点等いろいろ考える事がありました。今もいただいた資料を見つつブログを書いていますが、勉強したり教わったりする事は本当に大事な事ですね◎◎ 今日は改めてそう思いました◎◎


(…と言いつつ)詳しく今日の出来事を書きたいのですが… 今日はとっても眠くて書けそうにありません(反省)
明日から気を引き締めてアップしていく予定ですので、よろしくお願い致します◎◎



では(すみません)おやすみなさい❤︎


(種市 知子)


写真は後日です◎

おはようございます◎

写真をいくつかアップしたいのですが、ここのところ現場に行けていない為、直に様子を見てから写真をアップしようと思います◎◎
待ってて下さいね◎


(種市 知子)


現場◎

こんにちは◎

現在動画はうまくアップする事が出来ないのですが、写真のアップの仕方は、お世話になっているホームページの管理をして下さっている会社の方から教わりました◎◎

いくつかアップしておきます◎












動画をお見せ出来なくて残念です。




10月完成予定です◎


(種市 知子)


ズーラシア◎

こんばんは◎

今日は、種市工務店のお客様に『ズーラシアへ行こう◎』と誘われていた為、母と私は(今日は会社を「お休み日」にしてもらい)お客様にズーラシアへ連れて行って頂きました◎



初めてのズーラシアだったのですが、とても楽しかったです◎




いろいろな動物達に出会えたのですが、特に印象に残っているのは、ニホンザルの赤ちゃんや、とても高い木に登っているチンパンジーの親子(きょうだいかな?)。
それとまじかで見る事が出来たとても綺麗なチーター(後でわかったのですが、性別は女の子との事)





とても楽しい1日でした◎
K様、誘って下さりありがとうございました◎

今日はいっぱい歩いたので早めに眠って、また明日からお仕事頑張ります◎◎

では おやすみなさい◎


(種市 知子)

※やっぱり写真や動画がアップ出来なくなっています。残念です。
またアップ出来る様になったらいろいろアップしたいと思います◎
では改めて おやすみなさい◎