◎お知らせです◎

こんにちは◎ まずはきちんとお知らせです◎





皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます◎
さて、大変勝手ではございますが、3月20日(火)と21日(祝日)の2日間、事務所(事務系)の作業をお休みさせて頂きます。


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


原木の仕入れの事で他県に行くため、ご連絡等頂いた場合にすぐに対応する事ができるかわかりませんが、お急ぎのご用件の方は
090-3330-1637 (社長) または taneichikoumuten@icloud.com (種市知子) の方にご連絡下さい◎


今後ともお力添えのほど、よろしくお願いいたします◎


(種市 知子)


曲がり丸太

こんばんは◎
今日は、昨日動画でアップしました『曲がり丸太』について書こうと思います◎

木を育てている植林(しょくりん)さんは、基本木をまっすぐ育てる事に力をつくすそうです。空に向かってまっすぐ育った木はクセがなく、取り扱いがとても良いからです。
ですので、植林さんは(流通量の多い)「まっすぐな木」になる様に木を育てているとの事です。





ですので「曲がり丸太」をメインに育てている植林さんは、なかなかいないのではないかというのが父の考えです。

「曲がり丸太」は、過酷な環境で育った木で、崖などで風にあおられながら育ち、それでも空に向かって伸びようと頑張った木が「曲がり丸太」なのだそうです。絵に描いてみます。↓



なので希少で貴重な木だと父は言っています。
種市工務店では、主に梁(はり)に使用する木材です。
頑張って育った木達はとても美しく、どれひとつ同じではない魅力があり、父は好んで曲がり丸太を愛好しています◎
私もお客様のお家で曲がり丸太(の梁)を見ていますが、とても美しいです◎




今日はこの辺で◎


(種市 知子)


練習です◎ つづき

練習でアップした動画は、一関工場の今日の様子で、桧の「曲がり丸太」を墨付け&手加工している様子です◎

曲がり丸太については、後日詳しく書きたいと思っています◎
(父にも書くように言われていますので◎)



動画のアップの仕方がわかりましたので、これからは動画もアップしていこうと思っています◎





それと動画の話しではないのですが、
先日、会社に天窓を取り扱っていらっしゃる会社さんの営業さんがいらっしゃいました。その時カタログを3冊いただきました。
『天窓のある部屋』の素敵な写真が載っているのですが、著作権があると思うので載せれないのが残念です。


カタログを見てて、窓の役目っておおきいと改めて思ったことと、窓があるからこそ快適な空間をつくりだすことができるのだと思いました◎




勉強になりました◎◎


(種市 知子)


逃亡者❤︎ つづき

一関から厚木に帰りたくて逃亡した父が、無事18時頃会社に帰ってきました◎
満遍の笑みで『つかれたぁ◎』っと言う父は本当にかわいらしい父です(笑)


書き始めると長くなりそうなので、今日は無事に帰ってきました◎ っというご報告で終わりにします◎ 父は疲れてもう眠るみたいなので… こっそり逃亡するのって大変なんだなと思いました(笑)



では おやすみなさい◎ よい夢を◎


(種市 知子)


逃亡者❤︎

おはようございます◎

先程一関工場にいるT氏〔後の事を考え名前は伏せておきます(笑)〕から電話がありました。


突然
T氏「逃亡者がでた!!!!」
私「 …逃亡者?」

ちょっと最初はわからなかったのですが、数秒後に父の事だと「はっ」と気付きました。

T氏「いない! どこにも!」
私「逃亡したの?… (笑)」
T氏「(社長)帰りたくてうずうずしてたから。逃亡したみたいだ。」

という内容の電話でした。


『そろそろ帰るつもりだ』という連絡は父からあったのですが、まさか逃亡するとは思っていませんでした。(笑)



朝 逃亡(笑)した様なので夕方までには帰ってくると思います◎◎


(種市 知子)


ハート形の◎

現在は22時30分頃です◎ 時刻は間違ったままで直せません…(笑)



こんばんは◎
今日はとても寒かったですね、ぶるぶるでした。
明日も寒い様です… (ぶるぶるですね。)


寒いといえば岩手の工場にいる父から先程『そろそろ帰るつもりだ』というLINEがきました。
(厚木に戻ってきたら「暖かいなぁ〜◎」ってなるんでしょうね◎)





父が帰ってきたらちょっと作ってもらおうと思っている物があります◎ めんどくさくて嫌だ!!って言われるかもしれないのですが、これです◎↓









そうです、モビールです◎◎

部屋の天井に取り付けているのですが、これが私のマイブームで◎(笑)
部屋の中でゆらゆら動く姿が良くて気にいっているのですが、父が帰ってきたら『木』で作ってもらえないかなと思っています。
イメージ通りの物がない状態なので(きっとめんどくさがって嫌がると思うのですがいちを聞いてみます◎)。


ガラスでできたモビールも欲しいのですが…
大工さんなのでさすがに…


(種市 知子)


す・な・お◎

(現在23時頃なのですが、ブログの時間がいつもあっていないのです。どうやって合わせればよいのだろう… )




こんばんは◎

20時にお仕事を切り上げて帰ってきました。おつかれさまです◎



今日は厚木はとても暖かかったです◎ 夜の帰り道も寒くなかったです。もうすぐ春なんですね◎


厚木は暖かかったですが、岩手の方はまだ雪も降ったりと寒かった様です。まだこんなにも降る様です↓





父は岩手の工場では『夕飯係り』の様で一生懸命ご飯を作っている様です◎
今日は『塩ちゃんこ鍋』だった様ですよ◎
かなりの手ぶれでぼやけてしまっていますが↓(笑)



他にも ごぼうサラダにホヤ、松前漬けに たくあんとやわらか菜、それと南蛮味噌の残り物等が食卓に並んだ様です◎
夕飯係りとして頑張っているのをひしひし感じます◎◎




父はとても素直なので、厚木から岩手(一関)に行ってなんだか寂しさを感じるとすぐ『寂しい(涙)』とか『早く帰りたい(涙)』とか電話で素直に言ってきます◎ なので今回は食料等の写真が送られてきたので、『頑張っている!!』という事を伝えたいと思った様です◎(笑)


私は素直でおもいやりのある人が好きです◎ 多くの方がそうだと思いますが◎(ちがうかな?)





素直な父が早くお仕事を片付けて帰ってきます様に◎






※福田こうへいさんの件
昨日BSで福田こうへいさんのテレビをみた方がいらっしゃるかわかりませんが、昨日テレビに映っていたこうへいさんは、コンサートの時の『お祭り』感はいっさいなく笑顔はナシの『まじめ!』感でした。
それと昨日の番組は再放送番組だと思われるのですがかなりお疲れ気味だと感じました。大丈夫かな…


(種市 知子)


福田こうへいさん◎

こんばんは◎
今日は早々にお仕事を終わらせて18時から始まる『福田こうへいコンサートツアー2018 〜真心伝心〜』に母と行ってきました◎
会場は厚木文化会館でしたので会社からまっすぐ向かいました◎(私はペーパードライバーなので母の運転で)10分もかからず着きました。早く来たおかげで文化会館の駐車場に停める事ができほっとしました◎


コンサートには本当は父と母が行く予定だったんです。母が福田こうへいさんのファンで、『岩手がうんだスター❤︎』という位ファンで、父も「良い声してるなぁ〜!!」「上手いなぁ〜!!!」という位で◎
なので母と父に、ちょっと早めの母の日のプレゼントとして◎ 父にも同じ様に父の日のプレゼントとしてチケットを用意したのですが…
今父は一関の工場に行ってしまっていて行けなくなってしまったので、
(↓この状態なので… )



代わりに私が母と行ってきました◎



そしてコンサートが始まったのですが…


こうへいさん、すごい声量!!
すごい良い声!!!!
おしゃべりもすごくおもしろくて(笑)

…キュンキュンでした◎◎


そしてコンサートが終わるとその足でCDを買いに行き、セットの握手券ももらいました…
そして… こうへいさんと握手しました◎

すごく温かくて、柔らかくて… ときめきました❤︎(笑)


コンサートが終わってまもなく私の姉からLINEがきました。「明日、BSのTBSで福田こうへいさん出るよー」と◎
『昭和歌謡ベストテン』という番組だそうです。

みなくては❤︎



最後に母の感想です◎
「すごく楽しかった◎◎ 歌うまい❤︎❤︎ …でも小さい人だと思ってたけど、思ってた以上に小さい人だった(笑)」との事(笑)



本当にとても楽しかったです◎
また生でみて❤︎ きいて❤︎ 握手したい❤︎ と思う人でした◎◎






◎父には何かちがうプレゼントを用意しようと思います(笑)◎

(種市 知子)