にゃんずの事と大きなステッカー◎

こんにちは◎

今日の厚木は、とてもすっきりとした晴天です。 梅雨はどうなったのでしょうか。



『夏』を近くに感じる今日この頃ですが、私、にゃんずの事で少し焦っています。

というのも、柔(にこ)・温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)のいるスペースは(風通し等は良いのですが、)日当たりが良過ぎてしまう為、『夏』になってしまったら、暑過ぎてとてもすごせる環境ではないと思っている為です。
そろそろみんな一緒にすごせるようにしないと。(私、まったりかまえ過ぎてしまっていました。)

毎年、夏の暑さはどんどん強くなっていますから、にゃんずの『(みんなで仲良く)合流作戦』を決行する時期だと、現在考えています。




それと今日のひと幕を↓



↑岩手県の森林組合さんから少し前に頂いていたという(マグネット式の)ステッカーです。


私「こんなに大きな(マグネット)ステッカー、どうやって使うのだろう?」


と思っていたのですが、車に貼り付けて使うものだったようで、父が車に貼り付けて走りまわっていました◎



(車に貼ると、意外に大きく感じませんね。手に取った時はすごく大きく感じたのですが。)


(種市 知子)


もう少し 起きています◎

こんばんは◎

現在の時刻は21時30分、厚木で夕方から降っていた雨はやみました。少し肌寒い位です。


では現場の写真をアップしておきます。







こちらの(写真の)アパートは、昔 種市工務店で建てさせて頂いたアパートです。 今 室内のリフォームをしている現場です。 次男の兄が担当をしています◎


そして↓の現場は



長男の兄と職人さんお二人の 計3人で担当をしている現場の一部分の写真です◎


そしてこちらは今現在の 丸 の写真です。



2017年8月23日に 天国へ旅立ちました 龍 と一緒のところを ぱしゃり と。

丸「雨 やんだにゃん」

といったところの写真です◎


今日はちょっとやる事がありますので、23時頃まで(めずらしく)起きている予定です。

ではでは◎


(種市 知子)


なかなか…

こんにちは◎

昨日、父が写真を送ってくれていましたので、アップしておきますね◎



↑の現場は、厚木市の ぼうさいの丘公園 のお近くに住んでいらっしゃる、お客様所有のアパートの内部の写真です。
こちらのアパートも、昔 種市工務店で建てさせて頂いたアパートです◎
事情があってアパートの一部をリフォームせずに残していたのですが、その一部を今回リフォームする事になり、現在とりかかっています。




それにしても、種市工務店のみんなは写真を撮って送ってくれる事が少なすぎです。

「そんな暇はない(怒)」

との事で、アップするのもなかなか大変です。
やっぱり私が現場に行って撮ってきた方がいいのかな…


(種市 知子)


“ある方”◎

こんにちは◎

今日は、会社に住んでいる “ある方” に久々にお会いしましたので 写真に撮らせて頂きました◎

その “ある方” ですが、いつも突然お会いするのでびっくりしてしまいます。

その “ある方” とは、この方です◎↓



おわかりになりますか。
そうです おへびさん です◎

私はまだ(今回もいれて)3度しかお会いしていませんが、急なタイミングでお見えになるので いつもすごくびっくりしてしまいます。

めずらしい方にお会いできたので、なにか良い事あるかな?


(種市 知子)


草むしり◎

おはようございます◎

草むしりですが、先程行いました◎


メインの通り側は この様にすっきりしました◎



路地側も この様な状態から



この様に◎↓



あとは、 つつじ が満開になるのを楽しみに待つのみです◎


(種市 知子)


ごほごほ です。

こんにちは◎

まずこちらの写真を◎



『つつじ』です◎
会社のつつじが咲き始めました◎

ですが、全体の写真を見て頂くとわかるのですが、この通り



黄色でマークしたところを草むしりしないと、つつじが 窮屈そうです。 なんとかしなくては。
一週間以内には(メインの通り側の)つつじは満開だと思います◎ (路地側はまだ咲き始めていません)





それと… 体調管理ですが、気を付けていたつもりでしたが…
風邪をひいてしまいました。

昨日の夜から急にひどくなり、 ごほごほ がとまらず大変だったのですが、献身的な丸の看病のおかげで、今日はだいぶ良くなりました◎


暑かったり寒かったり、暑かったり暑かったり暑かったりで、気温の変化等についていけなかったようです。
皆様は大丈夫でしたか。
今日は家に帰ったらなるべく(いつも以上に)早く眠ろうと思います。

私の担当主治医 兼 看護師の(にゃん子こと)丸が いつもついていてくれますので、すぐよくなると思いますが、
改めまして 皆様も風邪等お気を付け下さい。


(種市 知子)


帰宅されましたか これから雨です!

こんばんは◎

まずこちらの写真を◎







リフォームの現場です。
こちらのアパートは、築35年位のアパートで、昔 種市工務店で建てさせて頂いたアパートです◎
(足場とネットでまったく見えない状態です すみません)
今回リフォームのご依頼を頂き、がらりと変わる予定です◎

だいぶ変わりますのでお楽しみに◎


つづいてこちらの写真もアップしておきますね◎



(この写真の左側にいらっしゃる方がお客様のM様◎ 右側は父です◎)

今日はこれから雨が降るとの事ですので、引き戸の扉を ❤︎共同作業❤︎ で はめている様子です◎





それと、突然ですが家のバラが咲きはじめました◎
(玄関の前の花壇で咲いてくれています◎)



バラの左下に黄色でマークしているのは… 『メロン』です◎
母が植えて育てています。
メロンもできてきましたらアップしますね◎
(母は上手なので今年もメロンを食べれると思います◎)



先週の金曜日の、丸の夜の様子も◎



「おなか なでなでしてにゃ❤︎」

との事◎ 本当に甘えん坊です◎

別スペースの、柔(にこ)・温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)の性格もだいぶわかってきました◎
人と同じで性格も、にゃんずそれぞれです◎
まったくもってかわいい子達です◎◎






今日は本当に強く雨が降るそうですので、早めに帰宅できる方は帰宅をし、戸締り等をしっかりして雨にそなえた方がよさそうです。
私はもう帰宅をしています◎ (現在の時刻は19時ですが、18時には家に着いていました◎)
明日も雨なのだそうですので、体調等(風邪等ひかない様)に気を付けましょうね◎ では◎


(種市 知子)


晴天◎

おはようございます◎

5月ももうすぐ下旬ですが、梅雨の前は毎年こんなにも暖かかったでしょうか 厚木は晴天です。
皆様の地域はいかがですか?





そして6月になるのもすぐだと思いますが、会社の私の席には ある会社さんのカレンダーが掛けてあります◎
そのカレンダーの『6月』を見ると、その会社さんのイベント情報が◎ 23日に行われるようです◎


i さんお元気かなぁ もう随分お会いしていないのでイベントに参加をすれば会えるかもしれない… と思いつつ。

6月ですのでまだわかりませんが。
(日曜日なので問題ないと思いますが。)

きっと行くことになったら、いつものメンバー(父・母・私)でだと思います◎◎



i さんに会いたいなぁ◎◎


(種市 知子)


現場(厚木市)◎

おはようございます◎

先週の土曜日の夕方、現場の写真が兄から送られてきていましたのでアップしておきますね◎





屋根の修理の様子です。
ここのところ 日ざしがとても強かった為、屋根のトタンが温められ…
(タビや靴を履いていても)足の裏をヤケドしたとの事。
バケツに水を張って足の裏を冷やしたそうです。

お外の作業は天候の影響を受けますので、気を付けて作業を進めてほしいと思います。





【にゃんず】

ここで突然ですが、今日 初めて柔(にこ)・温(はる)・美(ふみ)・歌(うた)の写真をアップしようと思います◎




上の写真は 左が柔で 右が歌です。
お互いに毛づくろいをしているところを撮りました。




↑の写真は 4匹そろっている状態ですが、柔も温も美も歌も写真等は正直苦手のようです。
ですので極力今の状態では撮らないようにしています。
上の写真は、左から柔(男の子)・美(女の子)・温(男の子)・歌(女の子)の順番です。
この写真の柔は、体の一部しか写っていませんし、歌も立ち去ってしまい、美と温は目をそらし… といった状態になる位、(写真や動画撮影は)苦手なようです。
ですが、少しずつですがいろいろな面で前進してきています。 いつも丸をはじめ、柔・温・美・歌を気にかけて下さりありがとうございます◎





【ぶどう】

前回 ぶどうの木の写真をアップしましたが、昨日の日曜日、父がまたぶどうの木を買ってきました。↓(笑)



『孫』という存在は、無条件に可愛い対象なんだとひしひしと感じている今日このごろです。(笑)


(種市 知子)


ぶどう◎

こんにちは◎

厚木は今日も昨日に引き続き晴天です◎ (ですので数日前から半袖を着ています◎)
夏のような気候で、日中と朝晩の気温差が激しいですので、体調管理に気を付けて下さいね。




ではでは ちょっとこちらの写真をアップです◎↓







わかりますか?
実は、父が『ぶどう』の木を畑に植えました◎
私の甥っ子のためです◎ (次男の兄は結婚をしていて息子ちゃんがいます◎) 孫可愛さに植えたそうです◎(笑)




↑黄色のマルで囲んだところに植えています◎



桃・栗3年 柿8年…
ぶどうは何年で収穫出来るんだろう?


(種市 知子)