現場

おはようございます◎
長く更新していませんでした すみません。
(ちゃんとアップしたいのですが)写真だけ先にアップしておきます。

相模原市のお客様の現場の写真です◎












(種市 知子)


考え中

こんばんは◎

昨日は更新を宣言していたのに更新せずすみませんでした。
今日は先日アップした動画の内容を書きたいのですが、詳しく書くべきか(内容をまとめて)短く書くべきかちょっと考えています。
ですので書く予定だったのですがちょっと(書くのを)やめておきます。すみません。



それと先日アップしましたこちら↓



無事アルバイトさんお二人に大変がんばって頂き完成しました◎ 私はその完成品を午後ずっと地域別に梱包していました。
明日の(午前中の)提出ですのでほっとしています◎
お手元に届いた方は、ぜひ目を通して頂けるととても嬉しいです◎


(只今23時過ぎです。)うとうとしてきましたので起きているのもそろそろ限界です(笑)


では おやすみなさい◎


(種市 知子)


広報◎

こんばんは◎

21時頃帰ってきました。月・火・そして今日と「よくがんばりました!」と自分を褒めました◎
今週は今日まで、広報の方のお仕事に力をいれてがんばりました◎ 4月7日(土)の午前中に提出(引き渡し)をしなくてはならないのでがんばりました(本当にかなりがんばりました!)

たまたま私用で会社に来てくれた姉にも1~2時間手伝ってもらったり、母にも数時間手伝ってもらいました。

↓の写真は作業中のテーブルの上の様子です。



3日間↓と向き合って



↓これだけ完成させました◎



この広報に関するお仕事は、会社でお世話になっているアルバイトさんお二人にがんばって頂いているのですが、お二人の負担ができる限り少なくなる様に3日間力の限りがんばりました◎

まだ封を閉じる作業とシール貼りの作業が残っているものが



↑だけ残っていますがだいぶ減らす事ができたと感じています◎◎




それとそれと一関工場の写真や動画をアップしたいのですが、父のチェックが入っていて、『この動画(や写真)は載せちゃだめっ!』という様に指導が入る為なかなかアップできない状態だったのですが、↓の動画はアップしてよいとの事なのでアップしておきます◎



この動画の内容は明日書きますね◎
今日もとても疲れてしまったのでもう眠ろうと思います◎


みなさまおつかれさまでした◎

おやすみなさい◎


(種市 知子)


おやすみなさい◎

こんばんは◎

みなさまおつかれさまです◎
先程会社から帰ってきました◎
今日こそはブログを更新しようと思っていたのですが、あまりにも疲れてしまったので今日は書かず、明日書こうと思います◎


では おやすみなさい◎◎


(種市 知子)


桜◎

こんばんは◎

『防犯カメラ』のところで最後に、会社の桜の木の写真を載せようと思っていたのに忘れてました(笑)







ほぼ満開です◎◎


(種市 知子)


防犯カメラ

こんにちは◎

突然ですが、一関工場は防犯の為 7~8台のカメラを設置しているのですが、そのすべてのカメラで撮っている映像を、父とスタッフ数名、それと外部関係者のスマホでLIVEで確認する事ができる様になっています。

人体感知センサーも内蔵されている為、異変等がおきるとその部分を写真に写り、スマホにその写真を自動で送ってくれる様になっています。



この写真は(異変があったものではありませんが)今日の午前中の外の様子を写真に写ったものです。

ちなみに手前に置かれている丸太は、左側に置かれているのが赤松(地松)で、右側に置かれているのが杉と欅(けやき)だそうです。

左側の赤松は、水を放出する機械で水圧をかけて木の皮を剥いだ状態のものです。皮を剥いでおかないと、木の皮の下に虫が入ってしまう為、皮は剥いでしまうのだそうです。



それにしても、一関と厚木はけして近くはありません。でも、こうしてカメラを使ってLIVEで一関の様子をすぐ近くの事の様に見る事ができる時代になったのですね◎(それもスマホで!)



(防犯カメラを設置してから随分経ちますが、)父はカメラを使って一関の様子を確認する事が日課になっています。工場は町から離れた自然豊かな場所にあるのですが、(音声も入るので)カメラを通して鳥や虫の鳴き声を聴き、季節を感じている様です◎

今日も『一関はまだ桜が咲いてないなぁ〜』っと言っていました◎

防犯カメラなのに父は違う使い方もしています◎◎
(でも、秋の鈴虫の鳴き声は本当にお耳に優しい音色でした◎◎)



今年もカメラからいろいろ聴こえてくると思います◎◎


(種市 知子)


駐車場とお花とドレッサー◎

こんばんは◎
日が本当に長くなりました。18時前に家に帰る事ができたのですが、まだぜんぜん明るかったです◎
もう春ですね◎◎




では今日は父が担当していた現場の写真をアップです◎
場所は厚木市内なのですが、「駐車場を造ってほしい」というお客様のご自宅のお庭におじゃまをし、2日間かかって造った(『駐車場』の)写真です◎↓





駐車場は素敵に出来上がっていると思うのですが、父の撮ったこの写真、父に「全体が写っている写真はないの?」と聞くと、

「重機等が写るから、(重機等が)写らない様に撮った!」との事…

私は重機やスコップ等の道具が写ってもよかったと思うのですが… (笑)



今回、おじゃまをさせて頂いたお客様のご要望の『駐車場』のポイントとしては、「車止め」を片側だけに設置し、手前の石板には車止めを設置しなかった事だそうです。
手前は皆様が通路として使用されるスペースでもある為、車止めがあると危ないと考え設置しなかったそうです。

もともとはお庭だった場所をお庭の庭石等も移動させ半分のスペースを駐車場に変えさせて頂き完成となりました◎◎
(私はこちらの現場のお客様とお会いした事がないので、)喜んで頂けていたら良いなと思っています◎




それと会社の事ですが、春を感じる様に玄関スペースにお花を◎↓



菊科のお花だそうです◎



すごく気にいってしまったので、自分のお部屋用にも買いたしました◎



自分のお部屋の方用のお花は、蕾の多いものにお店の方がして下さいました◎



飾りましたよ❤︎



お花を飾っているこのドレッサー、一関に今(長男の)兄が行っているのですが、兄が見たらびっくりすると思います。

このドレッサー、もとは兄が私が一人暮らしを始めると言った時に作ってくれた棚なのです。
この様な↓



その棚も私と一緒に実家に戻ってきたのですが…
私、足をずばっとノコギリで短く切りドレッサーに変えてしまいました。

兄が見たら『おいおい!』と言われそうです(笑)


(兄が)一関から帰ってきたら見てもらおうと思います◎


(種市 知子)


動画のこと

ごめんなさい。
動画アップできません。
原因は『容量オーバー』との事です。
決められたサイズより大きい動画や写真はアップできないとの事。
容量をアップすれば挿入できるとの事なのですが…

うー… む…
うー… む…
うーーー… む…
わからない…


今回の動画、アップしたいのですが、すぐには問題を克服できそうにありません。 ごめんなさい。
でもいつかアップしたいので、ちゃんと保存しておきます◎◎





今日は金曜日です◎
土曜日・日曜日がお休みの方は明日からお休みですね、今週もおつかれさまでした◎◎
日曜日がお休みの方は、明日も一緒にがんばりましょう◎◎
平日にお休みがある方は、もうひとふんばりでいきましょう◎◎



(まだブログの時計の時間を直せていません。)現在の時刻は19時30分頃ですが、今日はもう眠ります◎

では おやすみなさい◎ よい夢を◎


(種市 知子)


行ってきました◎

こんばんは◎
まず動画をアップしておきます。↓




お休みをいただいて↑の木材センターに行ってきました◎(場所は企業秘密です◎)

なかなか時期的に父の希望する丸太が無かった様ですが、それでも『良い丸太があるなぁ〜』と言っていました◎
センターの方に希望している丸太がどういう物か伝える事ができ、父は充分満足できた様です◎


また数ヶ月後にセンターの方におじゃまします◎



それにしてもセンターに着くまで大変な道のりでした。

父は首をひねったらしく『首がいたい(涙)』とうったえ…
そして道を間違えて2倍の時間がかかりくたくた…
私はというと原因不明の足(ももとひざの間辺り)の激痛に襲われ涙がぽろぽろ…

本当に大変な道のりでした。

私の足の激痛はセンターに着く1時間程前にほぼおさまり、すたすた歩ける状態になったのですが、本当になんだったんだろう… と思うできごとでした。


帰りは行きがうその様にすんなり帰る事ができたのですが、本当につかれました。
次回は道を間違えない様に気を付けます◎◎


帰りの道中に撮った写真です◎↓



白い雲が山々をつつんでとても幻想的でした◎

父と母と私(のいつものドライブのメンバー)で観たのですが…
この風景を素敵な方と観たかったです◎ 〔父と母も充分素敵な二人ですが(笑)〕


いろいろありましたが楽しい旅(?)でした◎◎


(種市 知子)